スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2019年12月25日

明日は部分日食ですが( ^ω^)・・・

今日の明け方に今年度最終の夢の天へ・・・しかしあいにくの空模様・・・2時間ほど待機するも思うような空にならず撃沈でした。
明日は今年度最後の天文イベント日本では部分日食だが・・・インドから東南アジアでは金環日食見られますが・・・
この辺では明日14時半頃より始まりギリギリ日没に終わるようですが・・・お天気が心配です。奇跡を期待しましょう・・・


夢の天ができるよう期待しながら待機中に撮影・・・なかなか思うような空にはならず・・・今年はことごとくイベント時は悪天候と条件が悪い時ばかり・・・来年はいい年でありますように・・・

先日観測所にて彗星の観測時に一コマスバル星団を撮影してみました。  

Posted by 夢の天 at 17:02Comments(0)

2019年12月01日

夢の天より頼もしき日々

夢の天へ・・・AM2:30携帯のアラームで起き・・・身支度を整え・・・観測地へ・・・路肩にはうっすらと雪が・・・峠は4駆へ・・・現地は晴れ曇り・・・東の空は雲が多く結局は諦めざるを得なかったが・・・ぎょしゃ座に輝く彗星を観測・・・画像では尾が確認できる・・・光度は9.9等とあまり明るくはないが唯一楽しめる彗星です

先日孫と共に旅に・・・まだ5歳なのに望遠鏡か双眼鏡を依頼された・・・残念ながら空はあいにくの空模様であったが車中はずーと双眼鏡片手に・・・望遠鏡の作り方を教えてほしいと・・・・頼もしい限り・・・宿ではどこで習ったのかまくら投げを・・・いや楽しい旅であった
  

Posted by 夢の天 at 17:09Comments(0)
< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Sponsored Links
カテゴリ
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人
プロフィール
夢の天
夢の天
宇宙の壮大さにひかれもう50年以上 ことのほか彗星の魅力に執りつかれ晴れさえすれば、未知なる星を求め飛騨市内を夜な夜な駆け回り新しい発見に夢を持ち、自然と日々楽しんでいる
オーナーへメッセージ