スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年05月30日
夢の天へ
2日連続の夢の天へ・・・夜が一番短い時・・・忙しいひと時・・・昨夜のほうがきれいな星空だったが・・・久しぶりに南天の銀河を一コマ・・・高山方面が明るい・・・人工衛星・飛行機が映らないようにと・・・大変である

明るい天体は木星・左隣が土星である
5月30日あさ2時半ころNikon10㎜ 対角魚眼レンズ

明るい天体は木星・左隣が土星である
5月30日あさ2時半ころNikon10㎜ 対角魚眼レンズ
Posted by 夢の天 at
20:32
│Comments(0)
2020年05月27日
大彗星見られず
今日はアトラス彗星の近日点通過日なのだが・・・
注目の彗星が崩壊す・・・アトラスもスワンも近日点通過前に崩壊・・・彗星はやはり雪だるまなのか?・・・でも何回も近日点を通過する短周期彗星が明るくなるが・・・この差はいったい何なのか・・・やはり未知なる天体である

2013年3月11日夕空の明るい空に見られたパンスター彗星である
今回も期待していたのだが・・・次回に期待しよう
注目の彗星が崩壊す・・・アトラスもスワンも近日点通過前に崩壊・・・彗星はやはり雪だるまなのか?・・・でも何回も近日点を通過する短周期彗星が明るくなるが・・・この差はいったい何なのか・・・やはり未知なる天体である
2013年3月11日夕空の明るい空に見られたパンスター彗星である
今回も期待していたのだが・・・次回に期待しよう
Posted by 夢の天 at
20:01
│Comments(0)
2020年05月15日
今度こそ肉眼彗星に期待
アトラス彗星も太陽に近づくにつれ崩壊した模様・・・残念ながら肉眼とはならず・・・しかしその後新しいスワン彗星が出現・・・もしかするとかろうじて肉眼彗星となるか・・・14日朝の観測では6等台と目測・・・運良ければ25日ごろから夕方の北東方向低空にて見られるかも・・・もしアトラス・スワンが肉眼で見られれば同じ夕方の空にて共演していたかも・・・惜しい~!!!

14日朝のスワン彗星・・・薄明の空に6等台にて捉える・・・もうすでに尾も画像にて観測

14日朝のスワン彗星・・・薄明の空に6等台にて捉える・・・もうすでに尾も画像にて観測
Posted by 夢の天 at
21:12
│Comments(0)
2020年05月09日
ひさしぶりの串うち
昔 祭のおもてなしにイワナの塩焼きを・・・30年以上前の話・・・調理師の自分だが・・・もうすでに役に立たない・・・でも今日は挑戦してみた・・・うまく串が打てない・・・だが味は確かだった・・・薪窯を利用、炭火でじっくり・・・これ美味なり・・・進む酒・・・~でした
竹串も30数年前のもの・・・使う前はそれなりに下準備

イワナは今朝長男が釣ってきた・・・あっぱれ!!・・・
早く治まれ新型コロナウイルス・・・お店の準備に・・・自家製ベーコンを・・・家内は新メニューの考案に・・・
竹串も30数年前のもの・・・使う前はそれなりに下準備
イワナは今朝長男が釣ってきた・・・あっぱれ!!・・・
早く治まれ新型コロナウイルス・・・お店の準備に・・・自家製ベーコンを・・・家内は新メニューの考案に・・・
Posted by 夢の天 at
20:15
│Comments(0)