スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2022年11月29日
皆既月食の経過写真
今回の皆既月食の経過写真をどう表現するか・・ようやく完成・・・半世紀以上の間に何回あったのだろうか・・・観測できなかった時も多々ある・・・今回はほぼ快晴の空で思いどうりにと思いたいが・・なかなかそうはいかないものだ・・・天王星の食も重なり対象が多くなった・・・ギャラリーに経過を展示

秋の収穫・・特大の一株安納芋・・どう料理すればいいのやら・・・こんなに大きのは初めてである・・・特に肥料はしないのに・・・・もしかしたらあれが原因なのかな・・・一滴のエキスが~
秋の収穫・・特大の一株安納芋・・どう料理すればいいのやら・・・こんなに大きのは初めてである・・・特に肥料はしないのに・・・・もしかしたらあれが原因なのかな・・・一滴のエキスが~
Posted by 夢の天 at
14:32
│Comments(0)
2022年11月20日
我が家の紅葉たち
今日は一日雨・・・昨日自宅の紅葉を・・・cafeの裏に・庭の片隅に・リビングからの赤い紅葉等・・・今年は色好きがいいのとそうでないのと色々でした・・・
逆光にて撮影・・・

普通に・・・

裏庭の紅葉と柿

リビングより雨に濡れる赤い紅葉(今年は綺麗な赤になりました)
なんと7本もの木があるのではないですか~それぞれに思いの色が
逆光にて撮影・・・
普通に・・・
裏庭の紅葉と柿
リビングより雨に濡れる赤い紅葉(今年は綺麗な赤になりました)
なんと7本もの木があるのではないですか~それぞれに思いの色が
Posted by 夢の天 at
16:10
│Comments(0)
2022年11月09日
素晴らしい皆既月食・天王星
半ば諦めていた・・・奇跡の快晴・・・綺麗な皆既月食と天王星・・・長い天文人生、天王星をあまり見たことがない・・・また全経過を観察できましたよ~

口径20センチ1300mm反射望遠鏡にて

Nikon400㎜望遠レンズにて画像を重ねる
皆既が始まるころより終わるまで撮影(皆既中に少し曇る)

口径20センチ1300mm反射望遠鏡にて

Nikon400㎜望遠レンズにて画像を重ねる
皆既が始まるころより終わるまで撮影(皆既中に少し曇る)
Posted by 夢の天 at
10:49
│Comments(0)
2022年11月01日
夢の天に再び夢を追いかける
昨日朝も素晴らしい星空・・・今日もカノープスが輝く・・・薄明が始まるころ掃天画像を数十枚を撮影・・・チック中に異様な天体を見つける・・・色々調べるが本物の彗星には間違いない・・・一応な報告準備をし報告することに・・・久しぶりに緊張と興奮をあじあうが・・・数時間後結果の知らせが・・・○○○○彗星とはならずでした・・・またまた夢の天に挑戦しなくては・・・
>
薄明のなかに輝くp/81ウイルド彗星 増光が報告されているそうです
>
薄明のなかに輝くp/81ウイルド彗星 増光が報告されているそうです

Posted by 夢の天 at
20:12
│Comments(0)