スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2020年02月27日
春近しが・・・
もう春はすぐそこまで・・・自宅の庭の梅もまもなく・・・自然の生き物は対応が早い・・・
ようやく政府も新型コロナの対応に重い腰を上げた・・・テレビを見ながら他人ごとではない思いに駆られ・・・やきもきしていた・・・もう少し早い対応をしていればここまで・・・と思うのは私だけであろうか・・・武漢の(中国)の状況を理解すれば・・・もう少し早めにやればと・・・
飛騨市はありがたいことにまだ感染していないようで安心しているが・・・マスクも・アルコールも手に入らない・・・日本の対応がもう少し早ければ買い占めもなく水際で防げることができたのでは?と思いつつ・・・
未確認ではあるが・・・こんな状況下で・・・ある会が九州に研修視察に出向いているとのこと・・・お土産を持ち込まないようお願いいたします・・・!! 今日は私のボヤキです・・・春よこい。
ようやく政府も新型コロナの対応に重い腰を上げた・・・テレビを見ながら他人ごとではない思いに駆られ・・・やきもきしていた・・・もう少し早い対応をしていればここまで・・・と思うのは私だけであろうか・・・武漢の(中国)の状況を理解すれば・・・もう少し早めにやればと・・・
飛騨市はありがたいことにまだ感染していないようで安心しているが・・・マスクも・アルコールも手に入らない・・・日本の対応がもう少し早ければ買い占めもなく水際で防げることができたのでは?と思いつつ・・・
未確認ではあるが・・・こんな状況下で・・・ある会が九州に研修視察に出向いているとのこと・・・お土産を持ち込まないようお願いいたします・・・!! 今日は私のボヤキです・・・春よこい。
Posted by 夢の天 at
20:24
│Comments(0)
2020年02月16日
カメラもすごい感度の時代ですが?
昨夜自宅にて17T2(パンスター彗星)をペルセウス座の2重星団とともに固定撮影しました・・・彗星は9等級後半と思いのほか明るくならず・・・期待外れだった・・・

135㎜望遠レンズ2秒にて露光・・・すごい時代である
さてさてこれは何でしょうかね・・・初めての経験ですが・・・?

135㎜望遠レンズ2秒にて露光・・・明るい星のそばに何やら変な物体が・・・?
同じ条件にて数秒前に撮影した画像です・・・
135㎜望遠レンズ2秒にて露光・・・すごい時代である
さてさてこれは何でしょうかね・・・初めての経験ですが・・・?

135㎜望遠レンズ2秒にて露光・・・明るい星のそばに何やら変な物体が・・・?
同じ条件にて数秒前に撮影した画像です・・・
Posted by 夢の天 at
10:33
│Comments(0)